仲間になりたい

ハッピーマザーミュージックは、
NPO法人として、開かれた組織です。
常時、新入会を募集しております。
仲間になりたい方、お問い合わせください!

▲小さい子ども連れでも、演奏活動ができるよう、手厚いサポートが。
響室出演は、子ども同伴OK。出演後に、パチリ☆

▲「ハッピーマザーアンサンブル」というサークル活動では、
有志によるカフェコンサートも行っています。ソプラノ、ピアノは妊婦さん。
◆運営方針
NPO法人ハッピーマザーミュージックは、演奏の場だけでなく、
子育てと活動の両立~おかあさんの自己実現までを視野に入れており、
以下の方針で運営しております。
※子育てと活動の両立の様子は、インタビューをご覧ください。
💛子育てと音楽を両立できるように、いろいろなサポートがあります。
●打ち合わせ、合わせ練習、リハーサル、本番、すべて子連れOK
●子どもの状況に合わせて出演機会を設定し、
子どもの病気などの場合に備え、代役を立てます。
本番では、必要に応じて保育を手配、HMMが保育料の半額を負担します。
💛演奏経験を積みながら、技術やホスピタリティを磨くことができます。
●内部研修や、有志の勉強会があります。
●実力・経験により、演奏の場をステップアップ。
●出演時の笑顔、お客様への心遣いが場数を重ねて磨かれます。
💛子どもの手が離れた後の自己実現につながる
いろいろな経験ができます。
●スタッフ、マネージャー
●ITスキル(SNS、文書作成、プレゼン)
●広報(ブログ、メルマガ、ホームページなど)
これらの経験をもとに、いろいろな例が生まれています。
●HMMで知り合った仲間と、地域で演奏グループを立ち上げて
活動 → 派生団体
●自主開催のコンサートを開く
●自宅で音楽教室を開く
●読み聞かせセミナー講師として活躍
●地域でおはなし会を主宰、各地に出張公演
◆こんな方に
💛専門に音楽を学んだり、保育士や幼稚園教諭で勤めた経験を活かしたい方。
●音大卒またはそれに準じる方。
●保育士や幼稚園教諭のほか、乳幼児に関する経験のある方。
💛子育て中でも技能を錆びつかせたくない、磨いていきたい方。
●技術的に易しい曲で、人前での演奏を続けることができ、
子どもの年齢とともに、本格的な演奏の場に戻っていけます。
●保育園幼稚園に復職した時に役立つプログラムを身につけられます。
💛子育て中でも、社会参画をしたい方。
●子ども同伴で、喜ばれる活動ができます。
💛良い子育て環境を探している方。
●音楽があふれる環境で、聴く耳が育ち、理解力や好奇心が育まれます。
周りがよく見えてコミュニケーション力が高い子どもも多いです。
●保育士によるケア、小中高校生がいる先輩ママとの交流があり、
大勢の目で、子どもの成長を見守りながら活動しています。
◆こんな方の場合は…
ハッピーマザーミュージック(以下HMM)は
「子育てと活動の両立」をミッションに、
「豊かな子育て環境」であり「独立できるスキルの獲得」
ができる場として、団体運営をしています。
そのミッションに共感する音楽家や保育士などを正会員とし、
「音楽とお話で子育て支援」を行っています。
そのため、以下のような特色があります。
エントリーの前に、こちらも、よく、お読みください。
★子育て中の音楽家・保育士のコミュニティ
0~3歳の子どもがいるメンバーには、「HMM感覚響室」
(HMMメンバー限定の0~3歳おやこの響室=年会費6000円)
を、お勧めしています。響室の心地よさを親子で味わうとともに、
HMMのメンバー同士の交流の場、コミュニティの場となっています。
なお、「HMM感覚響室」登録メンバーは、特典として、
HMMおやこ響室にフリーパスで参加できます。
★育成の場です
正会員が、おやこでHMMの事業に参加する際には、
一般の半額の参加費をいただいています。
「育成」の対象となり、必要な研修を受ける場合には、
リーズナブルな設定にしていますが(内部研修1000円/回)、
都度、費用がかかることがありますので、ご承知おきください。
●演奏の場を探している方●
正会員は「育成」の対象となり、じっくり育てますので、
入会してすぐに、子育て支援事業では、出演することができません。
(まずは、おやこで参加する時期を経てから、
おおむね、半年~1年後から、出演の機会が得られます)
HMMの子育て支援事業に関心があって、なおかつ、
すぐに、演奏の機会がほしい方には、サークル活動として、
「HMMアンサンブル」を設けていますので、ご登録ください。
正会員年会費(6000円)+アンサンブル年会費(3000円)。
また、入会の目的が「演奏の場」で、「子育て支援」には、
さほど関心がない場合には、準会員として「HMMアンサンブル」
を、主な活動の場に、と、お勧めしています。
準会員年会費(3000円)+アンサンブル年会費(3000円)。
「HMMアンサンブル」では、在籍年数に関わらず、
「HMMアンサンブル」企画のコンサートに出演できます。
練習会場は、現在、大倉山です。
●子どもの年齢が高い(幼稚園以上)方●
0~3歳の同伴できるお子さんがいらっしゃらない場合、
おやこでHMMを楽しめるというメリットがなくなりますが、
子ども同伴の方と同様の育成のステップが必要です。
「HMMの子育て支援に関わりたい」気持ちの強い方は
正会員として、在籍していただくことが可能ですが、
準会員も、視野に入れて、お考え下さい。
●仕事を探している方●
出演には、経験により、段階的に、活動費を支給しています。
これらは、活動にまつわる交通費などの費用に充てられたり
ランチミーティングの昼食代など賄うため、支給しています。
仕事として考えるほどにはなりませんので、ご承知おきください。
●産休/育休中の方●
HMMには、育休中のメンバーも在籍しています。
その場合、在籍年数にもよりますが、響室研修を経て、
定演出演の経験まで、できたケースが2例あります(在籍2年程度)。
子連れで出張出演は、原則としてできませんので、ご承知おきください。
●週何日か働いている方/パートで働いている方●
HMMには、音楽教室やリトミックの講師などしながら、
活躍しているメンバーが大勢います。
その場合、なるべく仕事がある曜日を外して、
都合が合うところで、出演計画を立てていますので、
それらのお仕事との両立が可能です。ぜひ、チャレンジを!
●フルタイムで働いている方●
活動は、ほぼ、平日午前中に限られます。
一部、出張コンサートで、土日出演の場合がありますが、
その練習日は、平日午前中に行いますので、活動は、ほぼ、できません。
2018年度からは、「HMMアンサンブル」で、土日の活動日を設ける
予定がありますが、それまでは、ご希望に添えることができません。
◆入会までの流れ
1)問合せ
エントリーフォームを送ってください
PC https://ws.formzu.net/fgen/S41720163/
携帯 https://ws.formzu.net/mfgen/S41720163/
2)響室参加(見学)・面談
各地でのおやこ響室にご参加ください。
既定の参加費をいただいております。
(おやこ2000円。おとな1人1000円)
3)響室参加(見学)・実技
各地でのおやこ響室にご参加ください。
既定の参加費をいただいております。
(おやこ2000円。おとな1人1000円)
4)入会手続き
入会フォーム
年会費振込
(正会員6000円、準会員3000円、協力会員一口1000円以上)
◆活動のご紹介